世界に名を轟かす「燕の研磨技術」・伝統工芸山中塗「漆」のカップ・コラボレーション「漆磨(シーマ)」
美しく磨きあげられたステンレスの内面。
ぐい呑みは、更に内面金メッキをすることで華やかで煌びやかな装いです。
熟練された職人技術だからこそできる、美しい輝き。
外側には伝統工芸山中漆器で培われた、「うるし」の塗装の技術を取り入れ、温もりある感触と日本人好みの味わい深い「逸品」に仕上げました。
また、福井県越前市の工芸品「和紙コースター」をセットいたしました。
日本の三大産地の「匠の技」の共宴をお楽しみください。
2重構造で注いだ飲み物の温度変化を抑えます。
福井県の越前和紙をつかったコースター10枚付です。
桐箱入れで贈り物に最適です。
【メイド・イン・ツバメ認証マーク取得商品】
新潟県燕市で生産された製品の原産地と品質を「燕商工会議所」が審査・認証を行い、認定された製品です。
職人の町 新潟県燕市の「ものづくり」
400年前の「和釘鍛冶」に始まって、江戸中期の間瀬銅山の開発に端を発する「鎚起銅器」の製作のほか携帯筆記用具としての「矢立」、喫煙用具の「煙管」、切削用具の「鑢(やすり)」などの製造が盛んに行われた。和釘の衰退、洋食器の台頭へと幾たびかの危機に出会いながら、そのたびに変革を成し遂げ現在の燕の産業がある。
「職人の町」として職人が切磋琢磨し、新しい商品を常に製造・開発している。
燕の「ものづくり」は職人から職人へ
一つの製品に多くの工場が関わっており、各工程ごとに一つの技術を極めた職人がものづくりに携わっております。まるで燕の町が一つの大きな工場のようです。
■商品仕様
○品番/SCW-GK501・GK502
○品名/漆磨(シーマ) 2重ぐい呑み(桐箱入)
○内容/本体、越前和紙コースター10枚
○主な材質/<本体>18-8ステンレス<表面塗装>本漆塗装<内面>金仕上げ
○仕上げ/GK501(黒漆流し)・GK502(赤漆流し) <内面>金メッキ
○容量/70ml
○サイズ/径60×H50mm
○重量/56g
○生産国:日本
※食品衛生法適用特殊プライマー(下塗/密着材)使用
石川県予防医学協会 第12003624K-01号
【納期について】
手工芸品につき、最長2ヶ月間程度頂く場合がございます。
【漆器製品についてのご注意】
・食器洗浄乾燥機での使用はおやめ下さい。
・漆芸品のため、他商品とのアタリ、スレ、落下等に十分お気をつけください。
・使用後は軽く手洗いし、柔らかな布で水気をとり、直射日光の届かない場所で保管してください。
・漬け置きはおやめください。塗装の劣化や剥離の原因となります。
・電子レンジやオーブン、直火でのご使用はできません。